<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

タッチパネル式でないノートPCがタッチ操作可能になる商品

JUGEMテーマ:パソコン快適生活



USBに繋げるだけでノートPCでタッチ操作可能に!

テックウインドから登場の「AirBar(エアバー)」(1万2980円)が1月中旬より発売予定です。

「AirBar」は、USB経由で外付けすることで手持ちのPCをタッチ操作対応に変身させるというアイテム。

価格は微妙ですね。。。

普段、タブレット端末を使っていると、ノートPCもタッチで操作したくなるとき、ありますよね。
厚みも5mmほどらしいので、画面とセパレートできるタイプのPCだったら使ってみたい。
画面とセパレートできるタイプのPCだったら、もともとタッチパネルが採用されてるかな。。。
0
    tintsetp * 周辺機器 * 16:42 * comments(0) * - * - -

    Illustrator:イラストレーションが保存できません

    久しぶりにIllustratorを使いました。
    意外と操作やショートカットを覚えているもんですね〜
    Ctrl+YとかCtrl+Yとか(苦笑)

    で、ファイルをプリントアウトしたいのですがうちにはプリンターがありません(エプソンのプリンタ:PM-G700分解画像)。
    そのため、ネカフェで出力しようと思い、Illustrator EPSファイルをPDF形式で保存して持っていこうと考えました。
    ネカフェにIllustratorがない可能性が高いですからね。。。

    あ、ちなみにIllustratorのバージョンは8と9です。
    もうだいぶ時代遅れですね。。。でも機能的には充分です!

    しかし!
    イラストレーションが保存できません
    メッセージが出てPDF形式で保存できないんですよ!
    Illustrator8でも9でも同様です。

    NASのHDDに保存していたのでデスクトップに保存してみたりしてもダメ。
    メモリが足りないときとかにも同じようなエラーが出た記憶があるので、余計なソフトウェアを終了してもダメ。
    何度か試してもダメだし、Illustratorのファイルが壊れやしないかちょっと心配になったりもしましたね。

    上記にさりげなくIllustrator EPSファイルと記載してあるのですが、これもネイティブファイル(.ai)だと同じように「イラストレーションが保存できません」っていうのがときたま出るのでわざわざEPSにしてるんですよ。
    (CSバージョンなどでどうなってるか知りませんが。。。)

    とにかくPDF形式で保存できないと非常に困る。出力できないんだから。

    そこで、PrimoPDFをDLしてインストール。

    でもだめ。

    途中、フォントをビットマップに変えます的なメッセージが出たので、しぶしぶビットマップに変更してもいいよ的な方向で進めた。
    一応PDFファイルはできるものの、数か所文字が重なってしまい使い物にならず。
    文字はHG系を使っていたのだが、MS系に変えてもうまくいかなかった。

    XPSで出力してみたが、これも文字化けというかなかなか妙な感じの出力になった。
    具体的には文字が斜めってたり、ダブルクリックでファイルを開くとWordで開こうとして文字化けしたり。
    ちなみにOSはWindowsXPなのですが、XPS Document Writerが入っているので表示もできるんじゃないかと思ったんだけど。。。IEでも表示不可。というかエラーメッセージすら出ない怒る
    XPS Document Writerをいつインストールしたか覚えてないくらいなので、まぁ、すぐに諦めたんだけど。

    仕方ないので、EPSファイルをPhotoshopで開くという荒業に。
    Photoshopのバージョンは7。

    しかし! だいぶマシにはなったがこれでも文字が重なる箇所があった!
    しかも画像だから文字が荒くならないか心配。。。

    あちこち設定を変えて試行していたら、Illustratorの出力設定のようなところでdpiが800になっていたのを600に落としたら文字が重なる現象が回避された!
    やっとPDFができたよ。ここまで1時間くらいorz

    まったくややこしいソフトだよ。まともに使えもしない機能をとりあえずつけてみました、的なものはMicrosoftと相通じるところがありますね。

    ------------------
    出来上がったPDFファイルを持ってネカフェへ。
    ファイルはB4だったのですが、ネカフェにはA4出力しかないって!
    一応B4はないことも想定してB5×2のファイルも入れておいたのだが、B5すらもない!?
    とにかくA4だけってことで、調べてしまいましたよ、プリンタの型番を。
    そうしたら、ネカフェのPCにインストールされている2種類あるプリンタドライバのうちHPのやつはA4だけって書いてあったゆう★
    そんなプリンタもあるんですね。。。

    あ、でも、ちなみに、持ってきてくれたプリンタはHPのものではなくBrotherのもので、こちらはB5も使えるようでした。つまり紙を持参すればB5も印刷できたかもしれません。

    まぁ、プリンタくらい安いんだから自分で買ってもよいのですが、年に数回しか使わないのに場所を取られ、インクもすぐに固まったりして使えなくなり、そうなったらインクを買いに行く手間も必要ですよね、と考えると買う気にならないんですよねー。

    今回は自宅から近いネカフェに行ったのですが、ネカフェも何店か探せば希望に近い出力ができる可能性もあるので、別のネカフェも開拓しておこうかなと思ってはみた。

    あ、ちなみに那覇にも出力センターはあり使ったこともあるのですが、確か平日だけの営業だったような気がします。
    数年前に使ったのですが、PCのスペックは別に高くはなかったような気がします。

    JUGEMテーマ:コンピュータ
    0
      tintsetp * 周辺機器 * 23:36 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      enchantMoon

      enchantMOONがついにお披露目!「我々は紙を再発明する」

      SMARTNEWSを見ていたら
      「日本の技術が反撃の狼煙、手書きタブレット「enchantMONN」という記事があったので検索してみました。

      日本の技術っていう言葉に弱いんですよねぇ
      Tronとかmoe

      だいたい、Windowsって何よ?
      使いやすいというかディファクトスタンダードとかってあるけど、基本、日本語環境だと使いにくいじゃん!?

      MACOSは楽しいけれど、初期の頃は(最近の動向は知らないので・汗)日本語変換大バカだったじゃん!?

      まぁ、ただそれだけなんですけど。


      JUGEMテーマ:コンピュータ
      0
        tintsetp * 周辺機器 * 22:25 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        料理も作れるインクジェットプリンタ

        Windows8関連の記事とかみていたら
        料理も作れるインクジェットプリンタ
        なんて記事が!

        料理もパソコンが作っちゃうの!?

        食用インクを詰めたプリンタで、でんぷんでできた紙に料理を印刷

        「キヤノンのi560インクジェットプリンタ」って書いてあるけど。
        560iのことかな。。。
        定価3万円くらいのフツーのプリンタだけど。。。
        料理長のホマル・カンチュ氏はメニューやさまざまな品目をでんぷんでできた食べられる紙に印刷している。通常のCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)インクを使う代わりに、カンチュ氏はカートリッジに食用インクを充填する。言うなればSSSBインクだ。われわれの舌が感じる4つの基本的な味である甘味(sweet)、酸味(sour)、苦味(bitter)、塩味(salty)のインクから成っている。


        うーーん。

        記事途中にはなぜか「アライグマ」が出てきたけど(苦笑)

        記事後半には、
        インクジェットプリンタでは「生体組織」や「基盤」なども印刷したいというようなことも書いてある。

        プリンタ恐るべし。

        印刷業界は斜陽産業かと思っていたが、紙以外の印刷物を作ることにより新たな可能性がありますね。

        ただ。

        印刷業界の末端?にいる、中小零細印刷会社には未知なる物を印刷してみたくても開発費がないだろうし、紙媒体のデザインなどをしているデザイン会社などはこの恩恵にあやかれるかは疑問ですね。。。

        やはり淘汰の時代、いいアイデアを持ち、開発できる環境を持っている大企業に集約されていくのでしょうか。。。

        JUGEMテーマ:コンピュータ
        0
          tintsetp * 周辺機器 * 23:37 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          女性のための写真加工・共有サイト

          女性のための写真加工・共有サイト
          なんてのがありました。

          OLYMPUSが運営している様子。
          おしゃれなフィルターやフレーム、スタンプで写真を加工して、かんたんに可愛い写真をたのしんじゃおう♥
          ダウンロードして自分のブログにも使えるよ♥
          > フレームデザインを見る

          SWEET PHOTOは女性専用コンテンツです。
          ご利用には会員登録(無料)が必要となります。会員登録とユーザープロフィール登録を行ってご利用ください。
          「写真を加工する」ボタンをクリックすると表示されるログインページ内の「新規のご登録はこちら」ボタンからお手続きください。(会員登録ページへ移動します)
          ※写真投稿コミュニティFotoPusの姉妹サイトとなりますので、フォトパスアカウントをお持ちの方は、同じアカウントでログインいただけます。


          ちょっと使ってみたいかも、ということで備忘録しました。




          OLYMPUSといえば、去年だか一昨年だか「オリンパス事件」ということで世間を賑わせてくれましたが。
          個人的なイメージでいえば、ふわふわしていない、カチッとしたカメラメーカー。
          デザイン重視ですぐに壊れたり、自動補正という名目ではまれば綺麗だけれど画像データとしては飛びまくりの画像であったりというようなデジカメメーカーではない、というイメージ。

          しかしながら、現場と経営層、もしくはトップとは別物なんですね。

          まぁ、オリンパスのカメラ、OM10とかC-200ZOOMだったかなぁ、を使ってましたけど、今は諸事情によりキヤノン ixy(笑)

          JUGEMテーマ:パソコン快適生活
          0
            tintsetp * 周辺機器 * 18:27 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            NTT、ハイテクの礎40年 アップルがほれた頭脳

            NTT、ハイテクの礎40年 アップルがほれた頭脳
            という記事がありました。
            大型コンピューターから半導体、光ファイバーまで。日本のハイテクの流れを遡ると、多くがNTTグループにたどり着く。電電公社時代からNECなど「電電ファミリー」を鍛え、携帯電話時代も「ドコモファミリー」とともにハイテク産業の裾野を広げてきた。

            「技術を開放してほしい」。2年ほど前、iPhone販売を巡るアップルとドコモの交渉の焦点の一つは、そんなアップル側の要求だったという。21世紀のハイテクの巨人は「次」に備えて知的財産の獲得に余念がなく、NTTが生み出す技術に目をつけた。

            NTTはかつて利益が落ちても研究開発に巨費を投じた

            という内容を見るにつけ、つくづく「民間企業とは思えないな」と言わざるを得ない。
            まさにお役所。

            利益を度外視して研究開発ができる環境。
            利益を考えずに研究開発だけに打ち込める体質。
            結果を出さなくても研究員でい続けることができるぬるま湯。

            やはり電電公社民営化なんてのは絵空事だったのか。
            未だに既得権益はたくさん持ってるし、そこで働く人は、私の知る限り非効率的な仕事ぶりの人ばかり。

            そんな会社の技術だけ欲しいなんて、アメリカ企業もあざとい。

            確かに生み出した技術には素晴らしいものも多々あろう。
            そういう技術開発には国がお金を出すべきではないのか?

            原発事故が起き、今さらながらに自然エネルギーの開発費も増えているような気もするが、
            もっと何年も、何十年も前から原発に使うお金のごく一部でも自然エネルギーの開発費なり助成金なりにまわしていれば、すでにある程度の技術は確立されていたのではないか?

            ということを考えると日本の政治は「稚拙」という印象は免れない。

            JUGEMテーマ:ビジネス
            0
              続きを読む >>
              tintsetp * 周辺機器 * 15:16 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              HDD データ復旧サービス

              東芝のメルマガを見ていたら、
              HDDデータ復旧サービス
              というのがありました。

              まず驚いたのが、「90%以上はHDDデータ復旧サービスで対応できます」と記載があったこと。
              「障害が重度の場合はHDD物理復旧サービスのご提案をいたします」
              とか注として「当社実績データに基づきます」
              とかはありましたが、90%以上復旧できるなんて言っちゃって大丈夫なの?

              もう一つ驚いたのは価格。
              「29,400円(税込)より」だって!
              (なんかJPEGファイルの復旧だけみたいなんだけど)

              そのほか、
              HDD丸ごとパック:49350円
              物理フォルダーパック:136500円
              物理復旧サービス:個別見積

              だって。

              数万円なら試す価値はあるかもしれないですよね。
              ちなみに初期診断は無償(送料は別途)

              ちょっと検索してみたら
              データ復旧.com 公式ホームページ
              なんてのもあって、似たような料金だった。こちらはHDDの容量別。

              データ復旧って見込みが薄くてさらに数十万円以上するものと思っていたし、それだけの価値あるデータを復旧させるのかなと思っていたけど、違うんですね。。。
              時代の変化かな!?

              しかし。
              データ復旧って言っても、ほんと、軽度のものであればソフト診断的なもの、昔のMACで言えば、Norton Disk Doctor的なもので復旧する感じじゃないのかなぁ。
              あれだとHDD内でデータを読み出す部分を復活させる系だから個人レベルでもできる範囲のような。

              物理復旧だとディスクを取り出しちゃったりヘッドをどうにかしちゃったりしちゃうのかな!?

              まぁ、なんにしても、そんなに高くないということが知れてよかったよかった。

              クラウドに保存するとかバックアップ取っておけば復旧サービスを利用しなくてもいいけどね(苦笑)

              JUGEMテーマ:パソコン快適生活
              0
                tintsetp * 周辺機器 * 23:39 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                WLI-UTX-AG300

                バッファローのメルマガを見ていたら、WLI-UTX-AG300という商品が紹介されていました。
                何をするものかというと、
                コンセント不要で
                テレビをWi-Fi対応、つまり無線でインターネット接続できるようにしちゃう
                ものみたいです!

                うち、テレビとルーター、PCの設置場所が違うのでコードが邪魔なんですよねー。

                欲しいかも。



                別の回のバッファローのメルマガでは


                が紹介されていました。
                Windows 8 タブレット/パソコンにかざすだけですぐ使える。NFC tag搭載 BlueLEDマウス

                という記述があり、「かざすだけで」って何?
                NFC tagって何?
                よくわかんないから、とりあえずリンクだけ貼っておいてみる。。。

                NFCタグとは何か?激安化で一気に広がるオフラインからオンラインへの架橋
                従来のICカードなどに比べ、安価な無線によるタッチ通信が可能な「NFCタグ」を活用し、企業の販売促進やマーケティングに活用する動きに注目が集まっている。シール状のものでも1枚100円未満のものが登場して、普及を後押ししている。また、グーグル率いるAndroid陣営からNFCリーダー機能を備えたスマートフォンも多数登場し、世界的にも商圏が広がっている。


                ついでに。
                最近スマホ宛に「ezweb.ne.jp」のアドレスへ誘導する迷惑メールが増えている気がする。。。
                ということで、備忘録。
                08061609519
                「lineで1回話してからじゃないと嫌だからね(゜ω゜)」だってw

                送信元は
                @jaerg.asia
                @guybhyhcfbhnhnwsf.asia


                JUGEMテーマ:テレビ全般
                0
                  tintsetp * 周辺機器 * 23:18 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  TOSHIBA REGZAの32RE1 アップデート

                  TOSHIBA REGZAの32RE1のソフトウェアアップデート。

                  インターネット経由で行うのと放送を使って行うのと二種類の方法があるみたいでしたので備忘録。

                  サーバーダウンロードの方法
                  テレビのLAN端子からルーターとモデムを通してインターネット回線に接続することにより、東芝サーバーからソフトウェアをダウンロードすることができます。あらかじめ、LAN端子の接続と設定が必要です。詳細は取扱説明書をご覧ください。

                  ということで、インターネット経由ということかと思われます。
                  いつでもできて便利。私はこの方法でアップデートしましたが、何が改善されたかは全くもってわかりませんはてな

                  地上デジタルダウンロード予定時間
                  2012年12月21日〜12月23日及び2012年12月24日〜12月30日の「地上デジタルダウンロード予定時間」及び、「衛星ダウンロード予定時間」をお知らせします。

                  ダウンロードするには、あらかじめ電源「入」の状態で、BSまたは地上デジタル放送を10分以上受信(この際にダウンロードのために必要な情報が取得されます)後、下表のいずれか都合のよい時間帯の前に、必ずリモコンで電源を切って「待機」状態にしてください。

                  (ダウンロードは電源が「待機」状態の時に実行されますので、本体の電源を「切」にしたり、電源プラグをコンセントから抜かないようにしてください。)


                  参考サイト
                  BSが見られない

                  JUGEMテーマ:インターネット
                  0
                    tintsetp * 周辺機器 * 00:47 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                    BSが見られない

                    フレッツ光プレミアムのマンションタイプにしてからだと思うのですが、BSの受信状態が悪くなっていて映像が乱れることが多くなってきていたんですね。
                    で、先日とうとう見ることができなくなりました。

                    「アンテナ接続か受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。ケーブルをつなぎ直すかアンテナ再調整などをしてください。
                    ボタンでアンテナレベルをご確認ください。
                    コード:E202」

                    テレビはTOSHIBA REGZAの32RE1。
                    ソフトウェアアップデート(サーバーからダウンロード)ってのを数分間かけてやってみたけど改善せず。

                    フレッツ光プレミアムのマンションタイプなのですが、電話の引込み線からはケーブルを通すことができず、テレビのアンテナ線の配管を使ってケーブルを通したらしいんですね。その調査なりなんなりで開通までに時間がかかったわけですが。
                    なので何か干渉とかしてないかなぁとか思いながら、まずは他の部屋も見ることができないのかどうか、アンテナに問題はないのかどうかの確認のため管理会社へ電話かなと思いつつ、そのまま放置中・・・

                    早くワールドビジネスサテライトのトレたま、みたいなぁあ


                    ついでに。
                    昨日も、不動産詐欺というウワサがある03-4589-2580という電話番号から電話がありました。
                    試しに出てみて何もしゃべらずにいたら、相手も何もしゃべらず電話が切れました。

                    だったらかけてくるんじゃねーよっ怒る

                    こういう不特定多数にちまちまと迷惑をかけ、場合によっては莫大な利益を得る集団。
                    まともに働く気がない人にとってはローリスクハイリターンなわけです。
                    ある意味、「信用」という一番大切なものを失うわけではありますが、元々「信用」がない人たちかもしれませんしローリスク。

                    ローリスクハイリターンだからこのモデルに手を染める人は次から次へ出てくることは容易に想像できる。
                    やはりここは「ハイリスク」になるよう法改正などすべきだろう。
                    また、被害にあった人や被害にあう手前の人に何らかの見返りを作るとよい。

                    具体的には、犯人が捕まった場合、未然に防ぐことができた被害についても被害額を算出し賠償させたり、確定された被害額の10倍の賠償を義務付け、その賠償金を被害者へ分配するなどの措置が考えられるだろう。
                    さらに、賠償金を一世代に賄えなければ、関係者全員の連帯責任も視野に入れる。

                    このようにすれば、詐欺電話がかかってきた場合、あえて詐欺にかかったフリをして被害額を仮定させ、また、おとりとなることにより犯人逮捕へ結びつけ、さらに賠償金を勝ち取るという、単に犯罪を未然に防ぐという「やり得」のような仕組みから、「やられ得」の方向へとシフトしていくことも可能かもしれない。

                    振り込め詐欺も同様だが、「振り込まないようにしましょう」ではなく
                    「振り込め詐欺と思われる連絡が来たら一儲けのチャンスなので警察へ連絡を。秘密は厳守します」などのほうが相当効果があると思いますよ。

                    ■2012/12/19 追記
                    BSはアンテナに問題があったみたいです。

                    JUGEMテーマ:日記・一般
                    0
                      tintsetp * 周辺機器 * 14:30 * comments(0) * trackbacks(1) * - -
                      このページの先頭へ
                      /div